こちらでは「Fortnite」のPC版(キーボード)とマウスの操作方法、そしておススメのキー設定を紹介しています。
・キーボードとマウスでの操作方法
| 移動 | WSDA、方向キー |
| カーソルモード | Alt |
| ジャンプ | スペース |
| 射撃・撃つ | マウス左クリック |
| 狙う・スコープ | マウス右クリック |
| リロード | R |
| アイテムを使う・拾う | E |
| トラップを使う・拾う | T |
| クラフト設定 | G |
| 修理・アップグレード | F |
| 建築を繰り返す | R |
| ジャンプ | 左のShift |
| 木,石,鉄変更(クラフト中) | 右クリック |
| クラフトモード解除 | 右クリック |
| 武器スロット | 1,2,3,4 |
| アビリティースロット | Z,X,C |
| ガジェット(特殊クラフト)スロット | 5,6 |
| クラフトスロット | F1,F2,F3,F4,F5 |
| クイックバーの切り替え | Q |
| スロットの切り替え | マウスのホイール |
| チャット | Enter |
| クイックチャット | B |
| メモを置く | N |
| ターゲットをスポットする | マウスの真ん中のボタン |
| クラフトタイプを選択 | V |
| マップを見る | M |
| 所持アイテムを見る | I |
| ストーリーをスキップする | Space |
| 倒れた味方の蘇生 | 左クリック |
| リスポーン | 右クリック |
| しゃがむ | 左Ctrl |
・どの設定がおすすめ?
基本的にはそのままの設定でも良いかもしれませんが、プレイしてみて思ったのが、「しゃがむと走る」が少し使いにくかったです。
「移動、ジャンプ、ダッシュ」の三つは同時に出来る様に配置されている為このままで良いです、ただジャンプの必要ない場面でダッシュしたいのであれば「Shiftともう一つVなど」に設定すると楽です。
しゃがむは左Ctrlが遠い場合「BやT」などに配置すると使いやすいです。
また武器変更が移動しながら出来るとより良いので、ゲーミングマウスのキーに登録できるのであればそちらにも追加しましょう。
・PS4,XboxOneの操作方法はこちら
https://torik0419.com/2017/10/01/fortnite-%e6%93%8d%e4%bd%9c-ps4-xboxone/
https://torik0419.com/2017/09/30/fortnite-%e6%94%bb%e7%95%a5-wiki/


コメントを残す