【Identity V(アイデンティティ)】リッパ―の超広範囲探索術【第五人格】

こちらではIdentity Vのリッパ―の固有スキルである霧の使い方を説明していきます。
ただサバイバー側もこれは利用できるので是非参考にしてみてください。
・リッパ―のスキル霧の効果は?

サバイバーが一定時間同じ場所にいるとそこを中心に円状に霧が発生します。
これによりリッパ―には場所がバレてしまう事になります。
リッパ―側はこの円を参考にして敵を探し出しましょう、この時上を見上げると天高くまでこの霧は広がっているので広範囲を探す場合は視点を少し上目にしてさがすのがおすすめです。
またこの時サバイバー側にも広範囲で見れるので、仲間と集まる時に利用も出来ます。

特殊な活用法としてサバイバー側は一度一定の場所で霧を作ってしまいます。
その後円の内側にいる限りその霧は更新されません、リッパ―は基本中心を探そうとしますので、端っこにいる分発見されるリスクが減り、さらに霧の遠距離攻撃を食らわないためよりおすすめです。

リッパ―はこの霧の中で攻撃すると「遠距離攻撃」を仕掛けることが出来ます、例え板を挟まれてハンターがいるとしても板を超えて攻撃することが出来ます、この攻撃はコントロールが難しいのですが通常攻撃の数倍の距離までも余裕で届くので非常に強いです。
もしハンターの場合は霧の中でなるべく追い詰め、サバイバー側は早く霧から逃げ出すことで弱体化させましょう。
コメントを残す