空腹・渇き等の状態異常の種類、治し方は?【60 Seconds!】
こちらでは60 Seconds!のキャラクターがなる「状態異常」についての種類、解決方法についてまとめています。
①飢え

キャラクターに食事を与えないと、次第に「空腹」から「飢餓状態」まで悪化していき、その「二日以内」に死亡してしまいます、また食事が足りないと「病気になりやすく」なってしまうので、食事は余裕がある場合はなるべく多めに上げる事がおすすめです。
②脱水症状

水を与えないと「のどが渇く」→「脱水症状」というように変化します。
その後「二日以内」に死亡します。
ただし、病気になるなどのリスクは変わらないのでギリギリまで耐えても良いです。
4日に一回あげることがおすすめされています。
③病気

病気は例えば放射能の多い序盤に外に出たときなどに発症します、その後一定確率で死亡してしまいます。
その場合救急キットで治すことが出来るが、これは貴重なので慎重に使いましょう。
④怪我

怪我は外に出たときやイベント等でランダムで起きる場合があります、ただ家にいるだけでも起こる時があるのでイベントをたくさん経験して覚えていきましょう。
これもほっておくと悪化し、最悪死亡してしまうので、殺したくない場合は救急キットで治療しましょう。
⑤疲労
疲労は外に探索に出るなどの行動をした後に起こります、その場合探索に出れなくなってしまったり、中々役にたたなくなってしまいます。
これは探索後はしょうがないので、ゆっくり放置して回復を待ちましょう。
⑥発狂


娯楽をするか選択するイベントが時々起こったり、ラジオのイベントなどで、アイテムを選択しないと一定確率で「発狂」を起こします。
この状態だと探索などが出来なくなったり、ほおっておくと外に出て行って帰ってこないなどの事が起こってうため、娯楽イベントはなるべくやるようにしましょう。
コメントを残す