【Identity V(アイデンティティ)】文字の色を変える方法【第五人格】
こちらではIdentity Vのチャットや名前の色を変える方法についてまとめております。
全体チャットや名前が目立つ人がいて、自分もやってみたい方も多いと思います、ほとんどの方は目立つために使っており、実際に色がついてると注目もされやすいので是非参考にしてみてください!
・文字の色を変える方法
色の変更はとても簡単です!
「色のコード+変えたい文字」という順番で入力すると文字の色が変わります。
例1:こんにちは
#Bこんにちは、と入力するとその後の文字全てが全てが青くなります。
例2:こんにちは
#Bこんに#Wちは、と入力すると「こんに」の部分が青、「ちは」の部分が通常の色である白になります。
一部だけの言葉を色付けたり、一か所を強調したいときにはこの方法を使いましょう。
例3:こんにちは
#Bこ#Rん#Gに#Yち#Uは、このように入力するとカラフルにもなるのでいろいろ試してみると面白いです。
これは「プロフィールの名前」の色も変えることが出来ます、その状態でチャットすれば常に名前は色がついているのでとても目立ちます。
・文字の色コードの種類
| 通常の色(白) | #W | 
| 赤 | #R | 
| 青 | #B | 
| 緑 | #G | 
| 黄色 | #Y | 
| 黒 | #K | 
| 紫 | #U | 
| オレンジ | #D | 
| 金 | #O | 
| ピンク | #P | 
これらのコードを組み合わせることでいろいろな色に文字を変えることが出来ます。






























































	        	        		
	        	        		
	        	        		
	        	        		
	        	        		
	        	        		
	        	        		
	        	        		
コメントを残す