こちらではポケモン、ベガの攻略をまとめております。
ひとつ前の、Part2(はじまり~ジムバッチ2つ目)はこちらをご覧ください↓
ベガの攻略 Part3(~ジムバッチ3つ目)
こちらでは、2つ目のジムバッチを手に入れた直後から、3つ目獲得までの攻略方法を説明していきます。
ベガのストーリー攻略に行き詰ってしまった方、プレイする時間がないけどどんな内容なのか知りたい方などは是非参考にして下さい!
・Part1(はじまり~ジムバッチ1つ目)
・Part2(~ジムバッチ2つ目)
・Part3(~ジムバッチ3つ目
・Part4(~ジムバッチ4つ目)
・Part5(~ジムバッチ5つ目)
・Part6(~ジムバッチ6つ目)
・Part7(~ジムバッチ7つ目)
・Part8(~ジムバッチ8つ目)
・Part9(チャンピオンロード~ポケモンリーグ)
↓その他アルタイル・シリウス・ベガのすべての記事はこちらをご参考にください。
ストーリー攻略Part3
~506ばんどうろへ(博物館の研究員)
ミルシティから506ばんどうろへ向かう道はダグトリオがおり、通れなくなっているので博物館に向かいましょう。
一つ前のパートの心の館をクリアしてだいじなふうしょを届けましょう。
すこしまえの505ばんどうろの回復をしてくれるポケモンレンジャーにはなしかけると、ダグトリオをどかして先に進むことが出来ます。
506ばんどうろ
途中の民家でダウジングマシンを貰うことが出来ます。
必須ではないですが念のため貰っておきましょう。
519ばんどうろ
育て屋さんもあったりします。
たまごうかや育てておきたいポケモンをあずけておくのもおすすめです。
シオウシティへ
かくれんぼの攻略
・ダブルボードを手に入れる為に、かくれんぼをしよう
・シオウシティ
①ボードショップの右上
②ポケモンセンターの右上
③フレンドリィショップの裏
・ミルシティ
④ジムの左にある民家のうら側
リムけんきゅうじょ攻略
上の一軒民家の様な場所から研究所に行くことが出来ます。
上に進んで入る場所がメインの攻略場所です。
けんきゅうじょはやや複雑な仕掛けがあるので、攻略には少し時間がかかります。
上記の様な壁についている4つのパネルを1つずつ調べると遠くの団員がいなくなり、奥へ進めるようになります、1つ調べると新しく1つ調べれるようになります。
行ったり来たりを繰り返しますので、基本すべてトレーナーを倒した後に新しいトレーナーとバトルになったら新しい道、というような感覚で進んでいくと分かりああ救攻略できると思います。
VS 幹部ナバリ
・使用ポケモン
デルビル 25 ひのこ いかりのまえば ダークロアー おにび
ヒトデマン 23 みずでっぽう ダブルスピン サイコキネシス でんじは
ゴースト 26 シャドーボール ゆめくい さいみんじゅつ めいそう
エアームド 26 マグネットボム ドリルライナー いわなだれ くらいつく
火・水・鋼・ゴーストと言う様に多彩なタイプを使ってきます。
レベルの高いゴーストのさいみんじゅつなど中々嫌な戦い方をしてきますが、御三家の3種で等倍で戦えるので、メインのポケモンをレベル上げをして挑むのをお勧めします。
ひでんましん03「なみのり」の手に入れ方
リムけんきゅうじょの建物の入り口から入って右にいくと、なみのりをくれる人がいます。
ここで507ばんどうろがなみのりでいけるというヒントをみられます。
ついでにカセキ復元も出来るので、化石を手に入れた方はこちらに一度預けておくのもおすすめです。
しばらく遊んでから戻ってくると復元されています。
VS シオウジムのキリ
シオウジムは水タイプのポケモンのジムリーダーです。
ジムの仕掛けの攻略
シオウジムは簡単で、行ける場所のトレーナーを左右で順番で倒していると次のトレーナーに向かうみつが開くので、まずは全員倒しましょう。
ジムリーダーキリ戦攻略
・使用ポケモン
スターミー 30 アクアボルト サイコキネシス ほうでん れいとうビーム ひかりのこな
レクオレ 28 なみのり どろばくだん シグナルビーム さいみんじゅつ オボンのみ
フローゼル 29 スプラッシュ かわらわり くらいつく アクアジェット オボンのみ
テペトラー 30 ねっとう はどうだん れいとうビーム あくのはどう せんせいのツメ
基本的に水タイプのポケモン中心で構成されており、草タイプで効果抜群はとれるものの、サイコキネシス・ドロ爆弾・冷凍ビームなどの効果抜群技も豊富で、中々苦戦を強いられるジムです。
リーファであれば、レベル上げのゴリ押しが一番早いです。
特にファーマではレベルをかなり挙げていても耐久がきつく、こちらの技ではあまりダメージを与えられないため、できれば草タイプか電気タイプの強力なポケモンを用意したいです。
おすすめとしては、ララベリーのくさぶえで眠らせメガドレインなどで削ったり、ピカチュウによる電気技でせめるなどがおすすめです。
ララベリーの進化のセレーナは自分はかなり重宝して、高難易度のステージも眠らせからの回復しながら攻撃のコンボが非常に強く、最後のポケモンリーグまで活躍してくれてました。
・ララベリーの生息地
506/518/519/520ばんどうろ(草むら)
507ばんすいどう(草むら)
514ばんどうろ(ずつき)
ハクジのもり-中央(草むら)
・ピチューの生息地
504/505ばんどうろ(草むら)
507ばんすいどう(草むら)
サファリゾーン-北(草むら)
かみなりのしま-全域(陸地)
いかがでしたでしょうか!
このジムが非常に難しく、苦戦しまくった方も多いのではないでしょうか、水ジムなのに草タイプで苦戦するという、異常な難易度設定で足止めを食らってしまうこの場所は誰でも止まってしまう可能性が高い場所です。
この様に難しいのは当たり前のゲームとなっておりますので、苦戦したら止まって育成のくり返しで少しずつ強くなって進めていきましょう!
また、このあたりから2種類以上のタイプのポケモンをがくしゅうそうちなどで育てておいて、ある程度のタイプに対応できるようにしておくのがおすすめです、他にもそだてやさんが少し前に出てきておりましたのでそこに預けておいても良いかもしれません、ゆっくり進めるならよりおすすめです。
↓続き:攻略 Part4(~ジムバッチ4つ目)はこちら!
・Part1(はじまり~ジムバッチ1つ目)
・Part2(~ジムバッチ2つ目)
・Part3(~ジムバッチ3つ目
・Part4(~ジムバッチ4つ目)
・Part5(~ジムバッチ5つ目)
・Part6(~ジムバッチ6つ目)
・Part7(~ジムバッチ7つ目)
・Part8(~ジムバッチ8つ目)
・Part9(チャンピオンロード~ポケモンリーグ)
↓その他アルタイル・シリウス・ベガのすべての記事はこちらをご参考にください。