こちらではポケモン、ベガの攻略をまとめております。
ひとつ前の、Part3(はじまり~ジムバッチ3つ目)はこちらをご覧ください↓
ベガの攻略 Part4(~ジムバッチ4つ目)
こちらでは、3つ目のジムバッチを手に入れた直後から、4つ目獲得までの攻略方法を説明していきます。
ベガのストーリー攻略に行き詰ってしまった方、プレイする時間がないけどどんな内容なのか知りたい方などは是非参考にして下さい!
・Part1(はじまり~ジムバッチ1つ目)
・Part2(~ジムバッチ2つ目)
・Part3(~ジムバッチ3つ目
・Part4(~ジムバッチ4つ目)
・Part5(~ジムバッチ5つ目)
・Part6(~ジムバッチ6つ目)
・Part7(~ジムバッチ7つ目)
・Part8(~ジムバッチ8つ目)
・Part9(チャンピオンロード~ポケモンリーグ)
↓その他アルタイル・シリウス・ベガのすべての記事はこちらをご参考にください。
ストーリー攻略Part4
~507ばんすいどうからなみのり
なみのりをもらったら、↑の民家で釣り竿も貰えるので、もし水タイプを捕まえるのが面倒な場合は手に入れておきましょう。
上のマップの場所へ向かい、なみのりで508番水道へ進んでいきます。
508ばんすいどうをすすんでいきます。
かいていとんねる(海底トンネル)の攻略
ここからはかいていとんねるを進んでいきます。
中々複雑で、さらに強い相手との対戦がありますので、レポートや回復アイテムの準備はしておきましょう。
また、個々での対戦はダブルバトルもあります。
出来れば2体は強力なポケモンを用意するか、低レベルでも壁になるポケモンを複数体手持ちに入れておくと攻略しやすいです。
海底トンネルではまずフラッシュをしてから進むことになります。
奥に行くとポケモンレンジャーとモスギスとのバトルが開始します。
VS モスレンジャー
モスレンジャーは様々なタイプのポケモンをダブルバトル形式で使ってきます。
タイプが複数あるかつ、レベルも30以上と高く、中々苦戦する可能性が高いです。
・使用ポケモン
ヘルガー 32 だましうち かえんほうしゃ かみなりのキバ ダークロアー
ライノス 30 まきびし のしかかり すなあらし サンドソニック
ディザソル 33 かみくだく 10まんボルト サイコキネシス ダークロアー
御三家
リーティン 32 かぜおこし せいちょう グラスミキサー リーフガード
ファイマー 32 かなしばり マグマでかこむ じばく ミラーショット
レクオレ 32 あやしいひかり かげぶんしん ヘドロこうげき ねっとう
・攻略方法
基本的には自分の御三家ポケモン+苦手なポケモンの弱点を付けるポケモンで挑むのをお勧めします。
この時点で2体育っていればそちらをレベル上げて、時には3体目以降のポケモンを壁役としてメインの高レべポケモンで攻撃し続けるなどの戦法がおすすめです。
基本的にどのポケモンも様々なタイプの技を使ってくるので、こうかばつぐんばっか与えられます。
低レベルであれば基本一撃で倒されてしまうことから、まだ育てられてない人は低レベルの数で押す戦法が良いと思います、そのなかでもライノスなどは出すたびに攻撃を下げるいかく持ちなので、これを5体でも長く活躍は出来ると思います。
勝利するとバトルサーチャーを貰うことが出来ます。
アーシアとう(アーシア島)へ
なみのりでアーシア島へ行けます。
アーシアデパート屋上へ
アーシアデパートの屋上にいけと言われるので、行ってみましょう。
デパートの屋上にはモスギスがいます、その後、デパートの右の建物に入れるようになっています。DHビルの攻略に進みます。
寄り道
上記の建物に、ゲームセンターで遊ぶために必要な、コインケースと、いいつりざおを手に入れることが出来ます。
必須ではないですが、なるべく手に入れておきましょう。
DH団ビルの攻略
D・Hビルは基本的には簡単な移動床の仕掛けと4フロアからなるビルです。
構造自体は簡単でそれぞれの階を回っていき奥を目指すことになります。
エレベーターでそれぞれの階にはいけますが、4Fから降りていかないといけない場所があったりします。
↓移動床の構造は以下の画像をご参考にください。
2Fと3Fになります。
一番攻略で手間取る点としては、「4つのかけら」集めになります。
4つのかけらあつめ
奥に4つのかけらをもってこないと通さないと言ってくる団員がいます。
予想外の場所にかけらがおいてあるので、隅々まで探しに行く必要が出てきますので、今回は(あかいかけら、あおいかけら、きいろいかけら、みどりのかけら4つ)の場所の紹介をします。
画像では上記の4か所になります。
1F:段ボールの中:あかいかけら
2F:移動床の中の黄色いパネルの上:あおいかけら
3F:丸いテーブルの上:きいろいかけら
4F:階段近くの木の中:みどりのかけら
この様にあらゆるオブジェクトの中に点在しており、自力で探すには膨大な時間がかかってしまうので、ぜひご参考にください。
VS D・H団幹部のナバリ
最奥へすすむとナバリとの戦闘になります。
ポケモンのタイプも様々なので、非常に戦いにくい相手なので注意しましょう。
・使用ポケモン
ヒトデマン 33 なみのり サイコキネシス でんじは わるだくみ
ヘルガー 35 ほのおのキバ ほうでん ダークロアー おにび
ゴースト 36 シャドーボール ゆめくい あくのはどう さいみんじゅつ
エアームド 36 はがねのつばさ ドリルライナー いわなだれ つるぎのまい
アクタシメインであれば、特に弱点を突かれないが、ゴーストのさいみんじゅつなど厄介な技もありますので、なるべく一撃で倒せるような火力までレベルを上げたいところです。
ヒトデマン用のセレーナや、ヘルガー用のカワラべなど、野生で捕まえておくと対策はしやすいです。
ただめちゃくちゃ強いわけではないので、メインをレベル上げて戦うのも良いかもしれません。
ヒスイシティへ向かう
520ばんどうろから南へまっすぐ進み、521番道路へ行きます。
そのままに地なりに進んでいくとヒスイシティです。
ヒスイシティの攻略
レンジャーベースの前の戦闘イベント
レンジャーベースに行くと、イベントが始まります。
連戦になるので、なるべく回復してから挑みましょう。
まずは下っ端たちと3連戦です。
そこまで強くないので倒してしまいましょう。
VS ジャッキー(ネメア)
ネメアに意識を操られてしまったネメアとの戦闘です。
まあまあレベルが高いので注意しましょう。
・使用ポケモン
フローゼル 34 アクアジェット うずしお かみくだく こうそくいどう
ミルタンク 35 のしかかり ハートスタンプ メロメロ スピンテール
オオスバメ 35 かげぶんしん つばさでうつ がむしゃら きりばらい
水タイプのフローゼルと、ひこうのオオスバメが御三家では苦戦する相手となります。
またミルでオスのポケモンは動きを制限される可能性があるので、なるべくメスで戦う様にしましょう。
そこまで強くはないのでレベルだけ挙げてからの対戦でもクリアは出来ると思います。
ヒスイジムへ行く準備(サファリゾーンへおつかい)
ジムに行くとライノスがお弁当を食べないと動けないとのことで、サファリゾーンへ向かいます。
↑の場所がサファリゾーンです。
時間制限があるのでなるべく効率よく進むのがおすすめですが、何度もやり直せるので、気楽に探しましょう。
場所としては北にある建物の中です。上にどんどん進んでいけば見つかるはずです。
こちらのおんなのこから弁当を貰えます。
ジムの前のおじいさんに再度会いに行くと、ジムに入れるようになりました。
VS ヒスイジムのハンザ
ハンザはノーマルタイプのポケモンを使うジムリーダーです。
ジムの仕掛けの攻略
仕掛けとしては、赤色のスイッチが壁にあるので、順番に押していき進むといった内容になっています。
基本的に左右交互に進んでいき、最後にジムリーダーと戦えます。
詳細な順番としては、
①右下のスイッチ
②右真ん中のスイッチ
③右下のスイッチを戻して、左下のスイッチ
④右真ん中のスイッチを戻して左真ん中のスイッチ
⑤左真ん中のスイッチを戻して右上のスイッチ
というように1つ戻して1つ先のスイッチを解除する、と言う流れで進めていきます。
ジムリーダーハンザ戦の攻略
・使用ポケモン
フォリキー 38 サイコキネシス シグナルビーム シャドーボール わるだくみ オボンのみ
ミルタンク 37 すてみタックル ウッドハンマー アームハンマー しねんのずつき せんせいのツメ
ググズリー 38 クロスチョップ いわなだれ ぶちこわす つるぎのまい ピントレンズ
ポリゴンZ 39 トライアタック ハイドロポンプ サイコキネシス わるだくみ アップグレード
使用ポケモンはノーマルタイプで、御三家でも等倍で攻撃することが出来ます。
しかし、フォリキーのサイコキネシスで草タイプにばつぐん、ミルタンクのウッドハンマーで水タイプに効果抜群、ポリゴンZのハイドロポンプで炎タイプに効果抜群といった感じで、向こうは相性の良い技を使ってきます。
なのでこちらは高耐久になるまでレベルを上げて少なくとも1発は耐えれる耐久力と2発で倒しきる火力を手に入れるまでレベルを上げたいです。
このばあいは1体倒すたびにポケモンを交代し、その間に回復を繰り返して確実に1体ずつ倒す戦略がおすすめです。
また、ノーマルに有利を取れる格闘タイプもおすすめですが、エスパータイプが苦手で、このジムでは多くのポケモンがエスパー技を使えるので、高レベルまで育てれるならおすすめですが時間がかかります。
おススメポケモンは
・サファリゾーン北で手に入る「ゴートン」を進化させてバフォットにしておくと(Lv32で進化)後半まで使える戦力になり、元のレベルも高めなので育てやすくおススメです。
いかがでしたでしょうか、苦手タイプのジムでなくてもこちらの弱点を突いてくるジムリーダーで予想外に苦戦した方も多いのではないでしょうか、次は5つ目までの攻略のご紹介をしますので、ぜひご参考にしてください!
↓続き:攻略 Part5(~ジムバッチ5つ目)はこちら!
・Part1(はじまり~ジムバッチ1つ目)
・Part2(~ジムバッチ2つ目)
・Part3(~ジムバッチ3つ目
・Part4(~ジムバッチ4つ目)
・Part5(~ジムバッチ5つ目)
・Part6(~ジムバッチ6つ目)
・Part7(~ジムバッチ7つ目)
・Part8(~ジムバッチ8つ目)
・Part9(チャンピオンロード~ポケモンリーグ)
↓その他アルタイル・シリウス・ベガのすべての記事はこちらをご参考にください。