こちらではポケモン、ベガの攻略をまとめております。
ひとつ前の、Part5(はじまり~ジムバッチ5つ目)はこちらをご覧ください↓
ベガの攻略 Part6(~ジムバッチ6つ目)
こちらでは、5つ目のジムバッチを手に入れた直後から、6つ目獲得までの攻略方法を説明していきます。
ベガのストーリー攻略に行き詰ってしまった方、プレイする時間がないけどどんな内容なのか知りたい方などは是非参考にして下さい!
・Part1(はじまり~ジムバッチ1つ目)
・Part2(~ジムバッチ2つ目)
・Part3(~ジムバッチ3つ目
・Part4(~ジムバッチ4つ目)
・Part5(~ジムバッチ5つ目)
・Part6(~ジムバッチ6つ目)
・Part7(~ジムバッチ7つ目)
・Part8(~ジムバッチ8つ目)
・Part9(チャンピオンロード~ポケモンリーグ)
↓その他アルタイル・シリウス・ベガのすべての記事はこちらをご参考にください。
ストーリー攻略Part6
514ばんどうろからカラスバシティへ

514ばんどうろのいや井桐が必要華場所を通れるようになっております。

道中の丘の上で、別の秘伝マシン02をくれる博士がいるので、必ず貰っておきましょう。
カラスバシティの攻略
VS カラスバシティのサザンカ

サザンカはゴーストタイプのジムです。
ジムの仕掛けの攻略

ジム内はまっくらで、さらにトレーナーを倒さないと進めない道があります。
順番に対応する番号順にトレーナーを倒しながら進んでいきましょう。
基本的にはトレーナーの周りは安全地帯となっています。
ジムリーダーサザンカの攻略


サザンカはゴーストタイプのポケモンを使用してくるので、基本的な御三家では等倍でダメージを与えることが出来ます。
しかし3体がエスパータイプの技を持っており、リーフィアだと苦戦する可能性が高いです。
ただゴーストに有利なエスパーもゴースト技でやられてしまうので、やはりリーフィアで等倍で倒せるレベルにあげるほうが攻略には早そうです。
ときの前のライバル戦

ときのようかん前にライバルがいます。
いつものポケモンたちとの勝負です。
・使用ポケモンは
ゴースト、オオスバメ、メタゲラス、御三家が39レべほどです。
ここまでクリアしてきたパーティーならそこまで苦戦はないと思います!
ときのようかん内の攻略

ときのようかん内を奥へ進んでいきましょう。
特に複雑ではないので道なりに進んでいきます。

最奥に行くと、ダイゴとミクリが過去から呼び出され、ディアルガ・パルキアを操って勝負を仕掛けてきます。


ダブルバトルで、レベルも低いので一見簡単にいきそうにも見えるのですが、
強力な技と高耐久で、すごいきずぐすりも4回使ってくる為、2体なのに非常に苦戦する可能性が高いです。
上手く片方だけ集中して狙ったり、セレーナのくさぶえでねむらせたり、状態異常で動けないなどを狙った戦略で、相手に何もさせないことを意識した戦い方かもしくは1匹を攻撃防御などのステータスを上げまくって倒すなどの戦法がおすすめです。
いんせきの調査依頼を受けておく(必須)

街から上に行ったとこの研究者たち(特に左から二番目)には話をしておきましょう。
後のイベントのフラグになっており、話しておかないと進め無くなる時が来ます。
いかがでしたでしょうか、ついに伝説のポケモンディアルガパルキア登場です!
前作をやっていたらダイゴやミクリも出てほんとに暑い展開でしたね!
今後よりストーリー登場人物もどんどん熱くなってきますのでお楽しみに!
↓続き:攻略 Part7(~ジムバッチ7つ目)はこちら!
・Part1(はじまり~ジムバッチ1つ目)
・Part2(~ジムバッチ2つ目)
・Part3(~ジムバッチ3つ目
・Part4(~ジムバッチ4つ目)
・Part5(~ジムバッチ5つ目)
・Part6(~ジムバッチ6つ目)
・Part7(~ジムバッチ7つ目)
・Part8(~ジムバッチ8つ目)
・Part9(チャンピオンロード~ポケモンリーグ)
↓その他アルタイル・シリウス・ベガのすべての記事はこちらをご参考にください。
コメントを残す