【改造ポケモン】
自作ポケモンのステータスを変えよう!
好きなポケモンに好きなタイプ、技を!
↓ポケモンの全ての記事はこちら
[blogcard url=”http://torik0419.com/2017/08/28/%e3%80%90%e6%94%b9%e9%80%a0%e3%83%9d%e3%82%b1%e3%83%a2%e3%83%b3%e3%80%91%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81wiki-%e3%83%88%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%82%b8/”][blogcard url=”http://torik0419.com/2017/04/21/post-2506/”]
・タイプ、技、ステータスを変える方法
1.ツールを用意しよう
①改造したいポケモンのROM(拡張子は.gba)
※ROMは「ゲーム名 ROM」でネットで探せちゃいますが、違法ですので吸出し機を使って用意しましょう(↓詳しくはこちら)
[blogcard url=”http://torik0419.com/2017/04/21/post-2506/”]②pokemon_Synthesis(GBAゲーム内の画像編集ソフト)
↓こちらからDL可能です。
[blogcard url=”http://ux.getuploader.com/PokemonHackTools/edit/4″]・タイプ、技、ステータスを変えよう!(今回はファイアレッドを使います)
①↑のリンクから「pokemon_Synthesis」をダウンロードし解凍します。

②「pokemon_Synthesis」を起動し、ROMの読み込みからポケモンのROM(.gba)のファイルを開きます

③能力を変えるポケモンを選ぼう!

・手順
1.ポケモンエディターを選択
2.その下の一覧から能力を変えたいポケモンを選びます。
④能力を変えよう!

1.赤枠の小さく囲んだ部分でセーブが出来るので変更後押してください
2.最後に青で囲んだ「ROMへの保存」を選択で反映することが出来ます!
↓ポケモンの見た目を変える方法はこちらをごらんください
[blogcard url=”http://torik0419.com/2017/06/21/post-4144/”]
・プレイ画面を見てみよう!




コメントを残す