森カリオペ超強化!最強キャラ入りか!【Holo Cure (ホロキュア)】

今回は、アプデで大幅強化され、最強クラスの火力を手に入れた森カリオペの紹介をしていきたいと思います。
元々、専用攻撃が当たりづらく、使いづらさから全体的に評価が低めとされていたので、使用率共に低めとなっていました。
しかし今回の強化で、攻撃・スキル全て大幅強化されました、正直強すぎじゃないか、と言うレベルまで強化されましたので、今まで使っていなかった方にも大変おススメできるキャラになりました!
修正前の森カリオペの特徴・評価
カリオペの攻撃である「大鎌振り」は前方の中距離の一定範囲を薙ぎ払う攻撃で、逆に近距離には当たらない攻撃となっています。
若干攻撃の癖が強く、慣れるまでは近距離に当てられなくて難しいという方もいるかと思います。
スペシャル技の魂を刈るものは、15秒間の大鎌の強化と、クリティカルダメージの強化で火力を大幅に上げれるスキルのため、前半・公判でも使い勝手の良い技になっています。
固有スキルとしては、ラッパーによる近・中距離ダメージ大幅増加、ワーカーホリックによる火力増加、死神による一定確率で一撃
というように火力増加スキルが盛りだくさんであり、完成してしまえば火力特化の非常に強いキャラになります。
一般では評価が低めにされていますが、個人的には火力スキルの面からスキルの組み合わせによっては、超高火力で敵を殲滅しまくるカリオペが出来る為強いキャラだと思っています。実際にストーリーモードであれば範囲攻撃を取ったカリオペで、ほぼ動かないでクリア出来たため大鎌振りを後回しにしてたスキルの火力を上げるキャラだと思えば、非常に強いキャラになると思います。
ー------------------------------
というように、近距離戦闘を苦手としてるものの、スキルが火力強化であり、固有武器以外のものと組み合わせれば、非常に高い火力で敵を倒すことが出来たので、個人的にはストーリーモード攻略は楽に行えていましたが、専用武器の使いづらさによりやや評価は低めとなっておりました。
圧倒的火力!これは最強クラスか!修正後の森カリオペの特徴・評価

まずカリオペの基本武器「大鎌振り」の範囲が大幅に向上しました。
近距離もカバーされるのと同時に、遠距離・攻撃範囲共に大幅に増加しました。(スキルレベル1からすでに広い)
なので、序盤の大量の敵でも簡単に倒すことが出来、特にストーリーモード前半の安定度が高いキャラとなりました。クリアを目指すだけであれば最強クラスになりそうです。
「大鎌振りが7%の確率でボス以外の相手を一撃で倒すようになる」という特性も追加されたため、雑魚敵を一定数は必ず削れるため、長期戦のラッシュにも対応しやすくなったのも魅力的です。

カリオペはスキルで、中距離までの圧倒的火力+ボス以外即死の、超高火力による集団戦を得意としています。
今回のアプデで「死神」の爆発確立の強化により、さらにダメージを稼ぎやすくなりました。
先方としては、もちろん強化された大鎌振りを中心とした強化でも使いやすいのですが、個人的には「 エリートクッキング」による、中距離高火力の組み合わせが、特にストーリー攻略では安定性が高く、ボス以外は基本放置で乗り切れてしまうほど強力です。

早速強化後カリオペでストーリーモードに潜ってきました!
記事を書きながらコインを中心に集めて強化してましたが、ほぼ放置気味でプレイしながら大型モンスターが出てきたら少し動かすといった立ち回りでしたが、その高い火力でほぼ敵は自分までたどり着かず消える為、とても楽にプレイできました!

コメントを残す