A・J・メイソン 能力解説・使い方は?【Friday 13th the Game】
・A.J. Mason(A・J・メイソン)
・ステータス
| カウンセラー名 | 画像 | 落着き | 運 | 賢さ・修理能力 | 移動速度 | スタミナ | ステルス | 力 | 
| A・J・メイソン | ![]()  | 
7 | 1 | 7 | 4 | 4 | 10 | 2 | 
・特徴(プレイヤーレベル4から使用可能)
【ステルス修理型】
このキャラは探索能力に関しては安定しています。ステルス能力で見つからないように行動し、なかなか動揺もしないので行動可能場所は多いはずです。しかし極端に対ジェイソンの能力が低い為に、もし出会ってしまったら逃げることに集中してください、攻撃なども通じにくいので気を付けましょう。
・カウンセラーの種類 能力 解説
・【生存者の生き残り方】ジェイソンから生き残る・逃げる方法
・簡単!ジェイソンからの逃げるコツ!(攻略) 
・パーク(Perk)一覧
・最強Perks ランキング おススメのパークは?
・[大マップ]カウンセラー 強さランキング(Counsellors) 最強の生存者は?
・[縮小マップ]カウンセラー強さランキング
・ジェイソン殺し方(倒し方)「ジェイソンキル」
・効率の良い経験値(XP)稼ぎ 【Counselors(カウンセラー)編】
・武器一覧 「威力・スタン力・耐久力」比較 おすすめ武器
・Sense(センス)に引っかからないには?
・[比較]カウンセラー(人間)のステータス一覧(赤:長所 青:短所)
| カウンセラー名 | 画像 | 落着き | 運 | 賢さ・修理能力 | 移動速度 | スタミナ | ステルス | 力 | 
| バネッサ・ジョーンズ | ![]()  | 
3 | 6 | 2 | 10 | 9 | 1 | 4 | 
| デボラ・キム | ![]()  | 
5 | 3 | 10 | 4 | 3 | 9 | 1 | 
| ティファニー・コックス | ![]()  | 
3 | 4 | 1 | 6 | 9 | 10 | 2 | 
| ケニー・リーデル | ![]()  | 
5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 
| ジェニー・マイヤーズ | ![]()  | 
10 | 8 | 2 | 3 | 5 | 6 | 1 | 
| チャド・ケンジントン | ![]()  | 
1 | 10 | 2 | 9 | 4 | 6 | 3 | 
| A・J・メイソン | ![]()  | 
7 | 1 | 7 | 4 | 4 | 10 | 2 | 
| ブランドン・ウィルソン | ![]()  | 
4 | 2 | 1 | 8 | 8 | 2 | 10 | 
| エリック・ラチャバ | ![]()  | 
4 | 5 | 10 | 3 | 2 | 8 | 3 | 
| アダム・パロミノ | ![]()  | 
7 | 2 | 6 | 5 | 4 | 3 | 8 | 
| ミッチ・フロイド | ![]()  | 
9 | 2 | 8 | 3 | 4 | 6 | 3 | 
| フォックス | ![]()  | 
6 | 3 | 6 | 4 | 5 | 4 | 7 | 
| シェリー・フィンケルスタイン | ![]()  | 
6 | 1 | 5 | 4 | 4 | 8 | 7 | 
| トミー | 10+ | 10+ | 10+ | 10+ | 10+ | 10+ | 10+ | 
10段階評価した場合の能力値になります。
各種能力値説明
・能力値名 | 
各種能力説明 | 
Composure
 | 
「恐怖値」(ジェイソンや死体に怯えると、足がもつれたリ、視界が狭くなる)が上がりにくくなる。さらにジェイソンに掴まれた時の逃げやすさが高くなる。 | 
Luck
 | 
武器の耐久力があがり、壊れにくくなる。ジェイソンをスタンしやすくなる。ステータスが全て僅かに増加する。 | 
Intelligence
 | 
修理のしやすさと速度が上昇する。(素早く脱出するのに結構重要) | 
Speed
 | 
移動速度に関係する能力値。 | 
Stamina
 | 
走れる時間に関係するスタミナの減りが変わる。 | 
Stealth
 | 
ジェイソンの音探知能力に引っかかりにくくなる。ジェイソン側に見つかりにくくなる。 | 
Strength
 | 
武器での攻撃力が上昇。攻撃時のスタミナ消費が減少する。 | 





















































	        	        		
	        	        		
	        	        		
	        	        		
	        	        		
	        	        		
	        	        		
	        	        		
コメントを残す