【Undertale】3種類のエンディング条件

Undertaleには大きく分けると3種類のエンディングに分類できる。
1.Nルート(Neutral:中立ルート)
2.Pルート(True Pacifist:真の平和主義者ルート)
3.Gルート(Genocide:殺戮ルート)
もちろんこれ以外にも細かい裏のストーリーが隠されており、この3種類をクリアしただけでは全てを知り切れたとは言えない、裏設定等も紹介して行きますので、お待ちください^^
↓Undertaleの全ての記事はこちら
①Nルート(Neutral:中立ルート)

プレイ「1週目」は必ず「Nルート(Neutral:中立ルート)」になります。
なので全てのプレイヤーが経験するエンディングです。
その他のストーリーを見たい方は「2週目以降」お試しください。
↓1週目のプレイ攻略
・条件
1.モンスターを見逃すのと殺すのをそれぞれしたことがある。
※全て救うと「Pルート」、全て殺すと「Gルート」へ近づく。
2.パピルス、アンダイン、アルフィーのうち誰か一人でも友達になっていない。
1週Nルートをラスボスまでクリアして、2週目に入ると、ストーリーや会話等の変化がありますので、同じルートでも異なる体験をすることが出来ますのでもう一度普通にプレイするのもおススメです!
特にラスボスとの戦闘の「最後の選択」により次の周回の展開が分岐するので、また何度もプレイしてみてください!
②Pルート(True Pacifist:真の平和主義者ルート)

・条件
1.1度エンディングを迎え2週目以降である事。
2.全てのモンスターを殺さない(EXP0の状態でクリアする)
↓全てのボスに殺さないで勝つ方法
3.パピルスと仲良くなる
(パピルス戦終了後:パピルスの家に行くと仲良くなるためのイベントがあるのでそれをクリアしに戻りましょう。)
4.Hotland(ホットランド:火山)でアンダインを助ける

アンダイン戦後「ウォーターサーバーで水をあげる」事で、助けてあげましょう。
【Undertale】Pルート攻略 ②(スノーフル終了後~ホットランド編)「True Pacifist(真の平和主義者)ルート」
5.アンダインと友達になる

アンダインの家(ゴミの溜まった地下を進んだあとのナップスターの家の左にある)に行き、アンダインと仲良くなる。
6.Core(コア)とMTTの間

アンダインからこの間で「電話」をかけてくるので、その後に「パピルスの家」に向かって「アイテム:アンダインの手紙」を貰いましょう。
【Undertale】Pルート攻略 ③(コア~アルフィスと友達)「True Pacifist(真の平和主義者)ルート」
7.アルフィーの研究所に手紙を持っていく

手紙を入り口に入れれば「アルフィー」と仲良くなれます。
さらにこのもう一度研究所に入ると「True Laboratory(真の研究所)」に入る事が出来る用になります。
※ここでエレベーターが故障し「戻れなく」なります。
そこで「Pルート(True Pacifist:真の平和主義者ルート)」が確定します。
※この後のモンスターは「ダメージ」を与えられません。
進んでいくとラスボス「アズリエル」との戦闘になります。
クリアすれば外に出ることが出来ます。
【Undertale】Pルート攻略 ④(真研究所~Pルートエンディング)「True Pacifist(真の平和主義者)ルート」
③Gルート(Genocide:殺戮ルート)

・条件
・モンスターを毎回指定の場所まで一定の数殺す。
・Ruins(遺跡)でのトリエル戦までに「20体」
・Snowdin(雪の国)でのパピルス戦までに「合計40体(ボスとSnowdrakeを含む)」
※今後「セーブポイントで殺害数を表示します」
・Waterfall(滝の洞窟)での「橋到達」までに「合計60体(ボス等を含む)」
※殺害した数は「しゃべる花のうちの一つ」表示するものある。
・Core(コア)での最終地点までに「合計100体」殺す。
・絶対に倒す必要のあるボス・中ボス一覧
↓こちらに「救う方法」があるのでこれは回避しましょう。
Toriel(トリエル)
Snowdrake(スノードレイク)
Doggo(ワンボー)
Lesser Dog(レッサードッグ)※遭遇した場合のみ
Dogi(イヌカップル)
Greater Dog(グレータードッグ)
Papyrus(パピルス)
Shyren(サイレン)
Glad Dummy(ぷんすかマネキンがGルートで変化した姿)
Undyne the Undying(アンダインがMonster Kid(黄色い恐竜)を攻撃した時に変化する)
Royal Guards(ロイヤルガード)
Muffet(マフェット)
Mettaton NEO(メタトンNEOはアンダインを殺害後メタトンが変化する)
Gルートは「非常に難易度が高い」。
特にラスボスの能力が高い為注意が必要です。
④おまけ(ハードモード)

主人公の名前を「Frisk(フリスク)」となずける事で、難易度が変わり「ハードモード」でのプレイをすることが出来ます。
これもまたかなり難しいです。
↓他の特別な名前や名前の変更方法はこちらをご覧ください。
↓Undertaleの全ての記事はこちら
【UNDERTALE】攻略まとめWiki トップページはこちら[PS4,PSVita,PC(Steam)]
コメントを残す